2015/12/20_カブ隊_隊集会

料理を作って クリスマスパーティー!!

12月の組集会で、各組のテーマカラー(1組:茶色、2組:緑色、3組:黄色、4組:白色、5組:赤色)に沿って、みんなで決めた料理を作って、クリスマスパーティーを楽しもう!!
保護者の皆様からの差し入れもいただき、ありがとうございます。
とても華やかなクリスマスパーティーになりました。







冬休みに読んでほしい本 「六人の探偵たち」

冬休みにぜひ読んでほしい本の紹介です。
以前、子供たちだけでキャンプしたり、ヨットに乗ったり、アウトドア満載のボーイスカウト活動のような物語として、「ツバメ号とアマゾン号」という本を紹介しましたが、そのシリーズの中から
「六人の探偵たち 上・下」を紹介します。

子供たちだけでヨットを改装し、ストーブをつけたりして船を秘密基地代わりに寝泊まりできるようにした少年たち。ところが少年たちのヨットが行くところ、かならず他の船が岸から流される事件が発生し、少年たちが犯人として疑われます。そこで少年たちは探偵となって、犯人の手形や、自転車のタイヤ跡、船を流す瞬間の証拠写真を撮ったり、次々に証拠をあつめて真犯人を追い詰めます。
まるで、キムス・ゲームの名前の由来となった「少年キム」のような観察力や記憶力をもった少年たちの
活躍にわくわくします。

2015/12/13_カブ隊_組集会

クリスマスツリーを作ろう!!(段ボールで)

次回の隊集会・クリスマスパーティーにむけて、段ボールでクリスマスツリーを作ろう。
各組が1段ずつ作って、それを積み上げて一つの大きなツリーにするよ。
時間に余裕がある組はオーナメントも作って、クリスマスの雰囲気を盛り上げよう。


どうやって作ろうか?説明書を見ながら、組のみんなで相談中


切り抜き作業 段ボールと格闘中




切り抜いた後は色塗りだ。 



早くツリーを作った組は、折り紙などでオーナメントを作りました






さて、これを組み立てて、どんなツリーができあがるでしょう?
それは次回のお楽しみ。




2015/12/06_カブ隊_組集会


12月のテーマは「クリスマス」。12/20の隊集会では、
各組がそれぞれクリスマスパーティの料理を作ります。
その準備として、どんな料理を作るか?を話し合いました。
作る料理は、各組ごとにテーマカラーを決めました。
1組:茶色、2組:緑色、3組:黄色、4白色、5組:赤色
これは料理全体でもアクセントでも、素材の色でもOKです。
スカウトたちは、料理の本を持って来たり、考えてきた料理をみんなに説明したり、
各組が話し合って決めました。
さて、どんな料理に決まったのかな?





何をつくるか、決まったかなぁ?






 女子スカウトが、クッキーを焼いてみんなにごちそうしてくれました。
どうもありがとう。おいしかったね!

クリスマスパーティーで何を作るか、たのしみだね!

※ ※ 20日 クリスマス会 ※ ※

20日 クリスマス会
時間 組ごと集合⇒15時かいさん予定
場所 プラザノース キッチンスタジオ
服そう 制服 制帽
持ち物 組長から聞いている持ち物 組で決めた持ち物


♪♪クリスマスクイズ♪♪
★サンタさんはどうして夜くるのでしょう?
①昼は仕事をしているから・・
②てれやさんだから・・
③昼間はトナカイが昼寝をしているから・・


★ツリーはいつまでかざるの?
(ヨーロッパやアメリカではクリスマスツリーをいつまでかざっているでしょう?)
①12月25日
②1月1日
③1月6日


★イタリアのヴェローナのクリスマスのお菓子(パンドーロ)の名前の意味は?
①幸せのパン
②サンタクロースのパン
③黄金のパン


誰か見てくれるかな~(^0^;
答えがわかったらカブログに書いてきてね!

VS&BS隊、12/20(日)はクリスマス的な集会をします?。

毎度ー。隊長です。
オーバーナイトハイクお疲れさまでした。いやー本当に良くガンバったね!。
過去2回のナイトハイクのデータから、推測したリーダーの予想を見事に裏切ってくれてありがとう!。まさか計画書の時間通りに大宮に到着するとは…。スゴイよ。本当に良くガンバった!。睡魔や足腰の痛みに耐えて、みんな良く頑張りました!。感動した!。
誰ひとりリタイヤする事無く、全員完歩できた事も大切だけど、仲間を励ましあったり、気遣ったりと、班としてのチームプレイも見られた事が隊長は嬉しかったです。
隊長は思いも着かなかった「1回休み」ってシステムはいいね!。カーレースで言ったら「ピットイン」みたいな。このルールはこれからも採用しましょう。(笑)

ではでは、今年最後の平成27年12月20日(日)「氷川神社早朝清掃からの〜隊集会」の案内をします。この日は朝7時〜夕方5時まで、ほぼ丸一日活動しますよー。
氷川神社の清掃後、大宮東公民館に移動しますから、チャリンコで来てね。
各班班長は、いつも通りに班員に連絡。出欠確認を前日の12/19(土)までに隊長に報告して下さい。

まずは…
★氷川神社早朝清掃★  いつもの時間で場所です。(笑)
時 間  AM 7:00 〜 AM 8:30
場 所  大宮氷川神社 三の鳥居集合
服 装  チーフのみ着用。
     ※もう寒いからね。制服じゃなくていいよ。あったかい服装で。
持ち物  落ち葉を拾えるように軍手が必要だな。

続いて、いつも通り軽く朝飯食ったら、大宮東公民館に移動しまーす!。
★GB会議&班集会★
時 間  AM 9:00 〜 PM 12:00
場 所  大宮東公民館 会議室
服 装  チーフのみ着用。
持ち物  班集会(隊集会)に必要なもの
内 容  午後から調理室で何を作るか?。
     各班メニューが決まり次第、東武ストアーに食材買い出し。

★クリスマス的な集会?★
時 間  PM 12:00 〜 PM 5:00
場 所  大宮東公民館 調理実習室
服 装  チーフのみ着用。
持ち物  エプロンなど調理に必要な服装、台ふきん、
内 容  調理室で料理を作ってみんなで美味しく食べる!。

ナイトハイクの写真は近日中にアップしますので、少々お待ちください。とりあえず?ゴールして、牛丼食った後の写真を…。(笑)








2015/11/29_カブ隊_隊集会


段ボールハウスを作ろう!!


温かい日差しと青空に包まれ、スカウトたちが組ごとに力を合わせて段ボールハウスを作りました。それぞれ個性あふれる素敵な段ボールハウスが完成しました。
保護者の皆様には、段ボール集め、当日の運搬、終わった後の片付け、また昼食時の豚汁の差し入れなどなど、たくさんのご協力ありがとうございました。
当日は晴天にも恵まれ、おかげさまで楽しい1日を過ごすことができました。








オーバーナイトハイクの件でー。補足つーか提案でーす。

毎度!。隊長です。
みんなが、このブログをフルに利用してくれて、隊長はうれしい限りです。
さて、ちょっと「オーバーナイトハイキング」の件で、ちょっと参加を悩んでたり、諦めてたりするスカウトがいるようなので補足(提案)をしまーす。
「オーバーナイトハイキング」に参加したいけれど、「次の日部活があるから…。」と諦めてる…。そこの君!。
もう悩み無用!。そんな君に朗報だ!。というか、こういうのはどうかな?って提案です。距離は短いけれど、カブ隊のくまスカウトと一緒に、先に帰るという手があるよ。

ちょっとサプライズ感が無くなるので、この場では詳しく教えられませんが、カブ隊のくまスカウトは「第3チェックポイント」がゴールです。3班に別れて班毎に歩くから、多少の時間のズレは生じるけれど「第3チェックポイント」の到着予定時間は22:00前後?。になります。
「第3チェックポイント」に、カブ隊リーダーが、くまスカウトをお迎えに来るので、カブ隊は、そこから電車で大宮に帰りまーす。だから、遅くとも23:00位には大宮に帰って来れるはずです。どうかな?。これなら「オーバーナイトハイキング」にも参加出来て、次の日の部活もなんとかなるんじゃないかな?。

後、逆に?土曜日に部活等があって、大宮駅の集合時間の18:00には間に合わない!。というスカウトは、19:30に大宮駅西口ステンドグラスに来てくれれば、カブ隊の滝川隊長が連れて行ってくれまーす。
参加したいけど、諦めてたスカウト、参加を悩んでたスカウトは、諦めないで!ちょっと考えてみてちょうだい。そして参加出来るならばブログに書き込んでください!。ではよろしこ!。